最近よくある話し。
スマホの請求書をクレジットカードでしている。
しかし、引き落としの口座を普段使っていない銀行からしていて、支払いが上手く行なわれていない。
そうなると2ヶ月ほどでもブラックリストに載ってしまうのだ。
特にスマホの場合は月賦支払いをしている場合が多く、
いわば借金。それを支払っていないとなると携帯会社はCICに報告するのだ。
(20代を中心にこうしたケースは多い)
ブラックリスト。
方便的にこう言っているが実際はCICは月賦やクレジットの信用情報を管理する会社。
http://www.cic.co.jp/
ここに不払いなどがあるとCICに登録されてしまい、
当たらにクレジットカードやローンを組めなくなってしまうのだ(汗)
仮に大学生の時に支払いが遅れ、CICに登録されてしまうと、
最低5年最大10年ほどは新しくカードを作ったり、家のローンなど出来なくなるというわけだ。
これはかなりマズイ。
クレジットカードが無いと、
今までのマイルや、税金の支払いも出来なくなるし。
仮に不動産投資をするにしても、
銀行は融資してくれない訳だ。
そうならない為に、
まず自分のCICの状況をチェック。
確認方法はコチラ
http://www.cic.co.jp/mydata/pc/index.html
費用1000円。
さて信用情報を受け取ったら確認したいのは、
支払状況。
$マークだと通常通り支払いがされている。
AやPの場合は支払いが遅れたり、しているので注意が必要だ。
例えば厳しいカード会社だと、
一つAが有るだけでもカードを作ることが出来ない。
そして対策としては、
普段使っていないクレジットカードカードなどを解約して、
メインカード、サブカードに分け管理しやすいようにする。
まあ、みんなにはほぼ関係ないことだと思う。
そもそもクレジットカード一つ管理出来ない人が、投資やビジネスなど出来るわけないだろうし。
メンバー限定の最新情報を不定期配信。
無料メルマガ登録はコチラ
https://www.itm-asp.com/form/?1159

にほんブログ村

コメント